いつもブログを読んで頂き、
ありがとうございます!
↓ツール入れてからオカシイ
↓あとで詳細調べます(汗)
・さっきのランキング→88位/610位中
いよいよ、輸入ビジネスを始めようと、
先日、アメリカのアマゾン(amazon.com)から、
初購入を済ませました。
で、昨日の記事で、
その初購入の模様を、動画で見て貰いました。
★昨日のブログ記事はこちら→「米アマゾン(amazon.com)で初購入!その恥ずかしい動画公開!」
その中で、ある程度の、
利益計算をしていましたが、
その計算が、完全に甘かった。
という話です。
■ 利益計算
-----------------------------
実際に、どう利益計算していたかといえば・・・、
・購入商品:モンブランのボールペン。
・「amazon.co.jp(日本)」価格:42,900円(販売想定価格)
・「amazon.com(アメリカ)」価格:365.00ドル(仕入価格)
→「amazon.com」請求:37,899円(仕入価格)
・利益額:5,001円(42,900円-37,899円)
・利益率:11.6%(5,001円÷42,900円)
って、見積もってました。
で、更に、
ここに「送料」だとか「手数料」だとかが、
入ってきますよね?
もちろん、その辺りも想定内ですよ。
ただし、
じゃ、実際に送料っていくら位?
って、話じゃないですか?
そこですよね。
初心者の甘さが出ちゃいましたよね。
■ 日本への発送手続き
-----------------------------
昨日の記事の最後に、
「アメリカの転送会社に商品が届いた!」
と、お知らせしました。
で、今日早速、
日本への発送手続きしたんです。
そしたら、まず「発送方法」の選択と、
「その料金」をお支払い下さい。
って、転送会社がいうんです。
「へー、そういう流れなのね」とか思いながら、
「発送方法」を選んだんです。
で、色々な「転送方法(会社)」があって、
「郵便局」とか、「ヤマト」とか、「日通」とか。
で、どれを選んでいいか分からないから、
初心者向けに、「フローチャート」があったんで、
それで選択して行ったんです。
すると、自分の場合は、
「郵便局のEMS」が良いです。
って、いうんですよ。
で、その通りにするじゃないですか、
初めてだし。
僕素直だし。
で、送られてきた、
決済メールが下記です。

■ 赤字確定
-----------------------------
そうですそうです。
利益から送料引いたら、完全に赤字です。
今想定している利益が、5001円で、
ここで見る送料が、67.06ドルなんで、
今日の為替計算で、6,587円なんです。
なので、
普通に売れても、1,586円の赤字です。
さらに、日本のアマゾンの手数料もあるから、
もうちょっと増えるだろうね、赤字額がさ。
まぁ、今日の教訓としては、
1個で輸入しちゃダメって事かな?
いーんだ、
いーんだ。
違うんだもん。
今回は、
「海外から輸入して日本で販売する。」
という、一連の流れを経験出来ればさ。
いーんだ、
いーんだ・・・、
うえーーーん(涙)
そんな哀れな男の心の叫びを聞いて下さい。
★メルマガ登録ページはこちら------
「36歳の2児ローン持ちで無職の本音」
http://emfrm.net/EOU/fr/ip01/LN0CRu
今日も、最後までお読み頂き、
誠にありがとうございました。
↓良かったら押して下さい。
・さっきのランキング→88位/610位中